福助の事業所は、西東京市ひばりが丘にあります。 西東京市って?どこなの?といった質問が多々あります。そこで、西東京という街を紹介させて頂きますので、お読み頂けたら嬉しく思います。
はじめに西東京市(にしとうきょうし)は東京都の多摩地域に位置する市で、平成13年に田無市と保谷市との合併で誕生した市です。まだ歴史が浅いですね。
市の紹介・人口 :推計人口195,348人
・隣接治自体:(東京都)練馬区、東久留米市、小平市、小金井市、武蔵野市、(埼玉県)新座市
・市の木 :ケヤキ、ハナミズキ
・市の花 :(春)ツツジ(夏)ヒマワリ(秋)コスモス(冬)スイセン
・市歌 :『大好きです、西東京!』
【面白情報】 市歌は、西東京市誕生3周年を迎えるにあたり、市内在住・在勤・在学者を対象に歌詞を公募し、寄せられた179作品の中から市歌選考委員会において決定し、平成16年1月21日に制定されました。補作詞と作曲は、「シクラメンのかほり」「愛燦燦」など数々のヒット曲で知られる小椋佳さんに依頼。「自分らしく暮らせるまち」の精神を活かした爽やかな楽曲となっています。
西東京市役所・市長 :坂口光治
・所在地:東京都西東京市南町5丁目6番13号
・福島県南会津群下郷町(昭和55年)旧・保谷市と姉妹都市締結
・山梨県北巨摩郡須玉町(現:北社市 平成11年)旧・田無市と姉妹都市締結
・千葉県勝浦市(平成15年)西東京市として友好都市締結
・日本国外の都市との交流は検討中となっています。
警視庁田無警察署が本市と東久留米市を管轄していますが、東町地区の一部は石神井警察署が管轄しています。警察署名は主たる自治体名から取るように定められているが、2市を管轄しているため、西東京警察署への改称はされなかったようです。
【面白情報】 テレビ朝日系列『変装婦警の事件簿』では、西東京警察署の名が使われています。
消防署消防は市町村の責任業務です。西東京市は多摩地域の多くの自治体と同様に東京消防庁へ業務を委託し、西東京消防署(旧保谷消防署)が市内全域を管轄しています。隣りの東久留米市では独自の消防本部を持っているため、消防署の管轄範囲は警察署とは一致しないようです。
ゴミ収集保谷庁舎のごみ減量推進課にて市内全域の家庭系一般廃棄物の収集を実施。
・2007年9月以降は可燃ごみ・不燃ごみを個別収集
・2007年10月以降はプラスチック容器包装類を分別収集
・2008年1月以降は可燃ごみ・不燃ごみ・プラスチック容器包装類の収集を有料化
可燃・不燃ゴミ共通(黄色) | 容器包装プラスティック(ピンク色) |
---|---|
5L相当 一枚10円 | - |
10L相当 一枚20円 | 10L相当 一枚20円 |
20L相当 一枚40円 | 20L相当 一枚40円 |
40L相当 一枚80円 | 40L相当 一枚80円 |
・シチズン時計(シチズンホールディングス)本社・田無工場
・住友重機械工業田無製造所機能縮小で、一部敷地がマンションとなりました。
・損保ジャパン事務本部ビル損保ジャパン情報サービス本社損保ジャパンコンピュータ・センターです。
・株式会社共同観光バス西東京市に本社があるバス会社と観光会社評判が良くて話題ある企業
・株式会社大成観光バス観光会社で旅行代理店
・シンエイ動画アニメプロダクション。『ドラえもん』『あたしンち』等を製作しています。(ゆかりの作品の項を参照)
・TripleA田無町5-6-20にあるシンエイ動画とは別のアニメプロダクション
・アニメフィルム-東京アニメーションフィルムの業務を引き継いだアニメ会社と撮影スタジオです。
・あにまる屋北原町三丁目6番10号にあり、かつてシンエイ動画の下請けをしたアニメ会社でお隣にはアニメフィルムがあります。
・東興通信社西東京市周辺の地方情報通信社。無料のミニコミ紙を発行していましたが2008年9月末で休刊しました。
・タウン通信西東京市(全域) 東久留米市(全域) 小平市(東部) 新座市(一部)のエリアに新聞折込と一緒にタウン誌を配る情報誌出版社
・旭製菓かりんとうを製造してる製菓会社
・柳内商店やなぎうちカステラ本舗-カステラを製造してる製菓店
【面白情報】
日本テレビの旅番組ぶらり途中下車の旅でも取り上げています。他に風月堂の下請けをしています。
・保谷園造園業の会社
・藤和ハウス不動産業。田無駅前に本社本店
・東栄住宅不動産業。芝久保町に本社
・アーネストワン不動産業、北原町に本社
・東京電力武蔵野変電所
・東京ガス保谷導管事業所